資金計画を立てよう!~注文住宅の予算とローンの組み方~
- s-ishida56
- 4月29日
- 読了時間: 3分
注文住宅を建てるって、ワクワクしますよね!でも、夢ばかり見ていると、後で思わぬ落とし穴にハマってしまうことも…。
そう、住宅購入には、どうしてもお金の話がついて回ります。
「一体いくらかかるの?」「住宅ローンってどうやって組むの?」など、お金に関する不安は尽きないものです。
そこで今回は、注文住宅の資金計画について、分かりやすく解説します。
一緒に賢い資金計画を立てて、夢のマイホームを実現しましょう!

ポイント1:総費用を把握する~建築費用だけじゃない!~
まず、家づくりにかかる総費用を把握することが重要です。
建築費用だけでなく、土地購入費や、土地を購入する際の諸費用なども含めて計算する必要があります。
忘れがちですが、土地を購入する際には、登記費用、印紙税、仲介手数料などがかかりますので、注意が必要です。
また、建物費用には、本体工事費だけでなく、設備費や外構工事費なども含まれます。
総費用を把握することで、無理のない予算を立てるうえで重要です。
ポイント2:住宅ローンシミュレーションで返済計画を立てる
住宅ローンを組む場合は、返済計画をしっかり立てましょう。
まずは金融機関の住宅ローンシミュレーションサービスなどを活用して、借入可能額や毎月の返済額を算出してみましょう。
金利タイプ(固定金利、変動金利)や返済期間によっても、返済額は大きく変わってきます。
年収や家族構成、現在の家賃などを考慮しながら、返済可能な金額を検討しましょう。
また、住宅ローンには様々な制度があるので、自分に合った制度を選択することも重要です。
ポイント3:資金計画は専門家への相談もおすすめ!
自分だけで資金計画を立てるのが難しい場合は、住宅メーカーや金融機関などの専門家に相談してみましょう。
専門家は、あなたの収入や家族構成、希望する住宅プランなどを考慮しながら、最適な資金計画を提案してくれます。
また、あなたの疑問や不安にも答えてくれます。
無料相談サービスなどを活用してみるのも良いでしょう。
まとめ:無理のない資金計画で夢のマイホームを実現!
注文住宅の資金計画は、夢のマイホームを実現するための重要なステップです。
総費用を把握し、無理のない返済計画を立てることで、安心して家づくりを進めることができます。
この記事が、あなたの家づくりにおける参考になれば幸いです。
何かもっと詳しく知りたい!と思ったら、ぜひフィールドリッチご相談ください。
ページの下部にあるフォームから、ご相談いただけます。
一緒に、あなたの夢を叶えるお手伝いをさせていただきます!
株式会社フィールドリッチでは、経験豊富な設計士による、高品質な住宅設計、施工、新築、リフォーム、耐震補強を提供しております。
対応の早い地域: 東村山市、東大和市、小平市、清瀬市、所沢市、東久留米市、武蔵村山市、国分寺市、立川市、三鷹市、杉並区、新座市、小金井市
Comments